有機とは? 有機とは、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産されたものです。
農薬や化学肥料に頼らず、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産される 有機農産物と有機畜産物、それらを原料にした有機加工食品のことをまとめて オーガニック食品といいます。
農産物なら、堆肥で土作りをするところから始め、 畜産物は、環境への負荷を減らして生産された飼料で育て、 加工食品は、化学的に合成した食品添加物を避けて加工製造します。
有機とは自然資源の循環によって支えられていて、 人にも環境にもやさしいサイクルなのです。
消費者が何を基準に「オーガニック」を選んでいいかわかりやすいように 有機JASマークがあります。
厳しいルールを守って生産した 農産物・畜産物有・加工食品にのみ、有機JASマークを付けることができます。
是非お買い物の参考にしていただければと思います。
しかし世界的を見渡してみると有機とは 有機JASマークが付いているものだけではありません。
天然の物や、自然環境の中で育てられたもの、 ワインや蜂蜜の様に農産物にも畜産物にも該当しないもの。
有機JASの手続きはしていなくても無農薬・無化学肥料で努力している生産者さん達も いっぱいいらっしゃいます。
私たちが考える有機とは「食品からケミカルをなくしていく」こと。
オーガニックが、お客様にとって身近な存在になり、 美味しくて、楽しくて、未来に繋がるフードライフになる事を願っています。
世界有数の有機砂糖生産地である 南米産の100%オーガニックシュガーです。
ミネラル豊富な土壌で有機栽培されたサトウキビの素朴な味わいと 大自然の豊かな香りをお楽しみください。
パッケージの「0486」は砂糖の色をあらわすCUMSA色価の数値です。
やや茶色がかった自然の色合いです。
最大の砂糖生産国ブラジル ゴイアス州南部で有機農業を営む生産者のサトウキビを使用しています。
ろ過、脱色の工程にも人工的な物質は一切使用されておりません。
環境とコミュニティとの調和の繋がりを深め、 社会的責任、社会との繋がり、および環境を大切にしています。
殺虫剤を使用せず、益虫としてのスズメバチをもちいて害虫を駆除。
大豆を使用した土壌の栄養バランスを整えるローテーション農法を取り入れています。
また、不純物を沈殿させてサトウキビのpH値を中和する為に、自然加工助剤の「石灰」のみを使用しております。
【お召し上がり方】 自然な甘味でグラニュー糖タイプのため、コーヒー・紅茶はもちろん、 お料理やお菓子作りにも最適です。
色のついた小さな固まりやサトウキビの繊維が まれに混入することがありますが、 これはサトウキビ本来のものですので安心してお召し上がりください。
湿気の多い季節は固まることがありますが、 品質には影響ありませんので、軽くもみほぐしてお使いください。
商品番号 sugar001 名称 有機砂糖 製造元 薬糧開発株式会社 原産国 ブラジル 有機認証 有機JAS 原材料 有機さとうきび 商品サイズ 5.3×11×20.3 保存方法 直射日光を避け、冷暗所で保存してください。
栄養成分表示 (100gあたり) エネルギー390kcal/たんぱく質0g/脂質0g/炭水化物96.0g/食塩相当量0g JANコード 4544975014472 受賞歴 ギフト包装 ○ギフトボックス¥350税込(1本用、2本用、3本用)/熨斗、リボン対応 ○ラッピング袋¥150税込(1本用)/リボン対応 広告文責 薬糧開発株式会社(0120-770-250)
© 有機 砂糖 四季をとおして心やすらぐおもてなし